会長挨拶
R7.10.2
会長挨拶
皆さん、こんにちは。
本日は、熊坂牧子会員のご紹介により、元国際親善奨学生で現在 国際ロータリー第2790地区「八犬伝プロジェクト」実行委員であり日本ロータリー学友会幹事の宮坂真依子様の卓話となります。2025-26年度国際ロータリー第2790地区の時田清次ガバナーは「私たちのふるさと、千葉に残る南総里見八犬伝の物語を通じて、文化・歴史から千葉のルーツを考えることや道徳を考える機会のための事業」を展開しており博物館や美術館にて美術品等を展示しております。
八犬伝の「仁義礼智忠信孝悌」の八徳を含むこのプロジェクトを、文学者である宮坂先生が、学校やRCにレクチャーや卓話を行っており、今回も分かりやすくお話しいただければと思っております。本日の卓話を大変楽しみにしております。どうぞ宜しくお願い致します。
先日、新会員の歓迎会が開催されました。RCに入って良かったことの中に、新しい人との出会いが出来ることがあります。今後も流山RCに興味を持たれる方が多くいらっしゃると思いますので、どしどし勧誘をして頂ければと思います。
最後になりますが、10月には地区大会、11月には第14グループのラーニングセミナーやガバナー公式訪問例会等の事業がありますので、できるだけ大勢の会員の皆様に参加して頂きたいと思っております。宜しくお願い致します。
それでは本日も宜しくお願い致します。