会長あいさつ

流山ロータリークラブ 第60代会長
石川智也
Tomonari Ishikawa

 ジェニファー・ジョーンズRI会長は、2022-23年度の会長テーマ「イマジン・ロータリー」を発表し、世界にもたらせる変化を想像して大きな夢を描き、その実現のためにロータリーの力とつながりを生かすよう、『想像して下さい、私たちがベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています。』と呼び掛けています。

 私たちには皆、夢があります。しかし、そのために行動するかどうかを決めるのは私たちです。行動を起こして、初めてロータリーの力とつながりを生かすことができると考えます。

 私たち流山ロータリークラブでは、夢の実現のため、小倉ガバナーが掲げられた地区運営方針に沿いながら、次のような行動をしていきたいと考えております。

 先ず、地区スローガン「ロータリーの仲間との信頼を繋ぎ、千葉から世界をかえていこう!」につきまして、我々は長年この第14グループのロータリアンの皆様方、特に同じ市内である流山中央ロータリークラブの皆様とは、今まで以上に交流を深め連携しながら、今までクラブ単独では実現できなかったような活動を、千葉の中の流山から世界に発信していけるような企画を作って行ければと思います。

 そして2つ目のスローガンである「ロータリーを楽しみながら、地域で、そして世界で良い事をしよう!」につきまして、我がクラブにはベテラン会員と入会間もない会員との交流が、とてもいい形で実現しており、ロータリーの伝統として守らなければならないこと、そして新しい意見として取り入れていかなければならないことが、大変分かり易いクラブになってきたと思っております。
この良い流れを武器に、例会での仲間との信頼を更に構築し、人に対する思いやりの気持ちを大切にして、楽しく奉仕活動ができるようにして、ロータリーの基本である「親睦」「奉仕」を実現させていきたいと考えております。

 また、当クラブは今年度創立60周年を迎えます。5月には60周年の式典も予定しておりますので、この伝統ある流山ロータリークラブの周年事業を実りあるものにしたいと思っています。

 最後になりましたが、私自身がまだロータリーの経験や実績が乏しい身でございますので、皆様のご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

クラブ概要
名称流山ロータリークラブ
創立1963年5月10日(昭和38年)
加盟承認1963年5月27日(昭和38年)
RI地区第2790地区(14グループ)
事務局〒270-0164 千葉県流山市流山2-312 流山商工会議所内
Tel.04-7158-6111 Fax.04-7158-6113
E-mailinfo@nagareyama-rc.com
例会場流山商工会議所会館
〒270-0164 千葉県流山市流山2-312 流山商工会議所内
Tel.04-7158-6111 Fax.04-7158-6113
例会日毎月 第1・第3・第4 木曜日
12時30分~
会員数20名(2022年7月1日現在)
スポンサークラブ野田ロータリークラブ
姉妹クラブ第2530地区 相馬ロータリークラブ(昭和54年10月2日~)
アディショナルクラブ流山中央ロータリークラブ(昭和62年6月9日~)


クラブ認証書
1963年5月


PAGE TOP